スタッフの口コミ【マニフレックスのこれな~に?】~1日でも長く使うコツ ~後編~

  • スタッフブログ

皆さまこんにちは。

今年も【マニフレックスのこれなーに?】を宜しくお願い致します。

今年初めての【マニフレックスのこれなーに?】

先月の「1日でも長く使うコツ」の後編です。

お見逃しの方はこちらをどーぞ↓↓

1日でも長く使うコツ 前編

 

後編の項目

≪寝心地が硬くなってきたかな?っと思ったら≫

≪保証が過ぎ、しかも、とうとうへたってしまった時≫

≪どうにも使い道がなく、処分したい≫

の順にお伝えします。

 

では、早速

項目1≪寝心地が硬くなってきたかな?っと思ったら≫

保証年数以内だけど、買った当時よりマットレスが硬く感じてくることがあります。

マニフレックスのマットレスはへたりに対する保証10年~15年

(三つ折り10年・マットレス12年~15年)

他のメーカーさんに比べたらすっごく長いんです。

でも人間は日々成長し、老化していきます。

40代の私、年々、年々筋肉ダダ落ちです。

なので、最初は自分にあったマットレス(三つ折り)だったのに、今じゃ硬く感じてきました。

普通なら買い替えです。

でも、マニフレックスなら、買い替えしなくてもいい手があります。

その名は オーバーレイ

今お持ちのマットレスの上に重ねて敷くだけで寝心地UP!

種類はこちら

 

まだ使えるマットレスの上にのせるだけ。

※へたってしまったマットレスの上にのせたら×

→へたったマットレスと同じ形状でオーバーレイタイプもへたってしまいます。

マニフレックス名古屋ショールームのスタッフも、このオーバーレイタイプを重ねて使っているスタッフ多いです。

また、三つ折りなど、最初から寝心地UPのために重ねて使うこともおススメです。

 

項目2≪保証が過ぎ、しかも、とうとうへたってしまった時≫

やはり、永遠の使用は無理です。

いつかはへたってしまう時が来ます。

でも、なんかもったいないって思う方もいらっしゃいますよね。

そんな時、リメイクはいかがですか?

 

形や大きさは自由自在!!

私は、息子の座布団を作りました。

へたったところ以外を使えば高反発座布団が作れちゃいますよ。

作り方は超簡単。

マニフレックスの芯材は簡単にカッターナイフなどで切れます。

好きな大きさに切り、買ってきたクッション袋や手作りで簡単な袋状の物を作ってもよし。

そして、その中に芯材を入れて完成!

名古屋ショールームにはリメイクの達人がいます。

椅子のクッションを張り替え

 

座布団

 

スゴイですよね。もうプロです。見た目も座り心地も最高です。

私たち名古屋ショールームの休憩室の座布団も皆のために作ってくれました。

こちらは、まくらのピローグランデを横半分にカットし、もちもちのクッション

 

中はこんな感じです

 

三つ折りで、切ったりするのも面倒という方、そのままソファーにして最高ですよ。

 

項目3≪どうにも使い道がなく、処分したい≫

いつかは処分の日が来ます。しょうがないことです。

通常、マットレスの処分は、業者に頼んで引き取ってもらうか、お住まいの自治体のルールに従って、粗大ごみとして処分するかと思います。

マニフレックスのマットレス・まくらはそもまま可燃ごみとして出して大丈夫です。

燃やしても、有害物質はほとんど出ません。

なので、お住まいの自治体ルールに従って可燃ごみとして処分できます。

マットレスは、側地がファスナーなどで外せるなら外して中芯を出します。

ファスナーが付いてない場合は、側地ごとハサミで切ってください。

側地は小さくたたみ、可燃ゴミ袋へ。

中芯はカッターナイフやハサミを使って小さくカットし、ゴミ袋へ。

環境にもお財布にも優しいマニフレックス

 

来月の【マニフレックスのこれな~に?】は、どんな人がマニフレックスを使っているの?

をご紹介いたします。

 

※【マニフレックスのこれな~に?】過去のブログも是非ご覧ください

1日でも長く使うコツ 前編 (2021年12月)

高反発 (2021年11月)