ブログ Blog

スタッフブログ 名古屋ショールーム

竹取物語

竹取物語

こんにちは。マニフレックス豆知識Iです。

十五夜。

中秋の名月とも呼ばれ『秋の真ん中にでるお月様』という意味があります。

今年は10月1日です。

月を見るとなんか癒されますよね~。

でも昔、インターネットで『月の裏側・画像』で検索したとき、衝撃を受けました。

みなさんも お時間があれば検索してみて下さい。衝撃です!!

 

わたしは、月と言えば『かぐや姫』を連想してしまうんですが、皆さんはどうですか?

そして、かぐや姫と言えば、竹取物語。

あー。昔、古典で最初の原文暗記したなー。今ではすっかり忘れてますが。

平安初期ごろの作品で日本最古の物語、作者不詳。

 

突然ですが クイズです。

Q.なぜ富士山は『ふじさん』というのでしょうか?

A.かぐや姫が最後月へ帰るときのこと。かぐや姫が月の使いからもらった不老不死の薬を帝(みかど)に渡したが、帝は”かぐや姫のいないこの世では永遠の命など必要ない”と言い、月に一番近い山に登り薬を焼いてしまった。 そこから『ふじさん』とよばれるようになりました。※諸説あり

へぇ~じゃないですか?

もう一つ豆知識を。

かぐや姫は5人の男性から求婚されるんですが、その中の3人は実在の人物だったようです。

残り2人もモデルとなった人物がいるそう。

 

 

こうしたことから、当時の政権批判の物語だったもとも言われています。

そうなると作者不詳というのも納得できますね。

まぁ、いろいろ考えるときりがないですが、

『竹取物語』あの時代にあんなスケールの大きい物語を書くというのはスゴイことですね。

だって竹からうまれたり 3か月で大人になっちゃったり 月に帰っちゃったり、記憶なくなったり想像力半端ないです。

改めて調べたり、読み直してみると学生の時には気付かなかった発見や面白さがあるかもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOPに戻る

眠りとマニフレックスを知り尽くしたスタッフがご対応!

マニフレックス店舗紹介

マニフレックス 名古屋ショールーム
名古屋最大級のマニフレックス専門店
マニフレックス全商品が揃っています。
〒464-0855 愛知県名古屋市千種区千種通6-30-1
名古屋市営地下鉄 桜通線「吹上」駅 1番出口より徒歩2分
営業時間:10:00~18:00
駐車場:5台
フリーダイヤル:0800-2000-704

キャンペーン情報

今夏新登場の三つ折りタイプ「サステナブルウイング」発売記念として、12/1(金)より

サステナブルウィング全サイズ、人気のヴィロブロックトッパー、エルゴトッパー、

まくら全商品、そしてマニシートドライが5%OFFになります!!

大切な人へのクリスマスプレゼント🎄として、またご自身の眠りのサポートに、お得な期間にぜひ

お試しください。

アプリポイントやアプリクーポンとの併用ももちろんOKです!

また好評につき、お持ち帰りキャンペーンも延長開催中!!

ぜひご利用くださいね♪



    期間
詳しくはこちら
マニフレックス 名古屋ショールーム
東名高速「名古屋インターチェンジ」も近く、
お車での来店がとっても便利
〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚101-1 クリストリッジ1F
(古戦場西交差点角)
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜定休/祝日は営業)
駐車場:4台(店舗前3台、店舗裏1台)
電話番号:0561-62-5212

キャンペーン情報

マニフレックス名古屋インター店(sohno長久手ショールーム)では

『Christmas fair ~大切な人に“ここちよさ”を届けたい~』を開催します。

期間 12月1日(金)~12月25日(月)

 

クリスマスに大切な人に何かをプレゼント‼ 何を贈ろうか?

「ここちよいモノ」

「ここちよい時間」

「ここちよい空間」

 

『ここちよさって何だろう?』

穏やかで平穏・ストレスがない でしょうか…。

 

では、寝具の“ここちよさ”とは?

詳しくはこちら

オンラインショップ

マットレス
枕
その他・付属品

pagetop