ブログ Blog

スタッフブログ 名古屋ショールーム ・ 名古屋インター店

今月のテーマは《まつり》 〜お祭りの日の必須アイテム〜

今月のテーマは《まつり》 〜お祭りの日の必須アイテム〜

スタッフみんなで、ブログをつないでいきます(^^)/

さて、今月のテーマは
『まつり』

お祭りの想い出…
私の育った地域のお祭りは無形文化財「棒の手」という棒を武器とする武術を披露する行事があります!

棒の手には流派がいくつもあり 地元の流派はたしか「直心我流」

祭りの季節になると あちこちの広場で子供たちが毎晩のように練習をしている姿がみられます

年配の方たちの指導で子供たちに伝え、その子達が育って また次の世代に伝えていく 伝統の継承です
(なんか良いですね…)

お祭りの日は、前日からたくさん作った押し寿司やおいなりさんをお昼に食べて、午後から神社に行き 棒の手をみます。
その後 太鼓の音と同時にはじまる 餅投げ!
お餅を拾う人の中で もみくちゃになりながらお餅を拾います。
さっきまで 静かに座っていたお年寄りの方たちが、帰る時 たくさんお餅を持って帰られる姿にびっくり!
たぶん、太鼓の音とともに 違う力が湧いてくるのでしょうね (笑)

ふと思い出したこと、、、
お祭りで押し寿司を作る時 年に一度活躍するアイテムがありました!

私たちが子供の頃 今のようなパソコンも携帯も無い時代
なぜか 百科事典を揃えるのが 流行っていたみたいです。

我が家にも 「ジャポニカ百科事典」という 20巻ほどのかなり重いものが 専用の本箱に入って置いてありました。

せっかくの百科事典
でも、 調べものに使うことはほぼ記憶に無く…。
年に一度お祭りの時に 押し寿司の“重し”に使っていました。

毎年のように
「百科事典 買っといて良かったわー!」

って母が笑いながら 押し寿司の上にのせていたのを思い出しました😊

酢鯖、錦糸卵、えび、絹さや、でんぶ 、椎茸など が綺麗にのったちょっと甘めの「我が家の押し寿司 」

本当に美味しかった!

食べたいなぁ〜
母を想い また作ってみようかな…

スタッフ谷口

TOPに戻る

眠りとマニフレックスを知り尽くしたスタッフがご対応!

マニフレックス店舗紹介

マニフレックス 名古屋ショールーム
名古屋最大級のマニフレックス専門店
マニフレックス全商品が揃っています。
〒464-0855 愛知県名古屋市千種区千種通6-30-1
名古屋市営地下鉄 桜通線「吹上」駅 1番出口より徒歩2分
営業時間:10:00~18:00
駐車場:5台
フリーダイヤル:0800-2000-704

キャンペーン情報

今夏新登場の三つ折りタイプ「サステナブルウイング」発売記念として、12/1(金)より

サステナブルウィング全サイズ、人気のヴィロブロックトッパー、エルゴトッパー、

まくら全商品、そしてマニシートドライが5%OFFになります!!

大切な人へのクリスマスプレゼント🎄として、またご自身の眠りのサポートに、お得な期間にぜひ

お試しください。

アプリポイントやアプリクーポンとの併用ももちろんOKです!

また好評につき、お持ち帰りキャンペーンも延長開催中!!

ぜひご利用くださいね♪



    期間
詳しくはこちら
マニフレックス 名古屋ショールーム
東名高速「名古屋インターチェンジ」も近く、
お車での来店がとっても便利
〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚101-1 クリストリッジ1F
(古戦場西交差点角)
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜定休/祝日は営業)
駐車場:4台(店舗前3台、店舗裏1台)
電話番号:0561-62-5212

キャンペーン情報

マニフレックス名古屋インター店(sohno長久手ショールーム)では

『Christmas fair ~大切な人に“ここちよさ”を届けたい~』を開催します。

期間 12月1日(金)~12月25日(月)

 

クリスマスに大切な人に何かをプレゼント‼ 何を贈ろうか?

「ここちよいモノ」

「ここちよい時間」

「ここちよい空間」

 

『ここちよさって何だろう?』

穏やかで平穏・ストレスがない でしょうか…。

 

では、寝具の“ここちよさ”とは?

詳しくはこちら

オンラインショップ

マットレス
枕
その他・付属品

pagetop