ブログ Blog

スタッフブログ 名古屋ショールーム

スタッフブログ~豆知識~

スタッフブログ~豆知識~

こんにちは。

マニフレックス名古屋ショールーム豆知識Iです。

今月のテーマ「本」

皆さんはどんな本を読みますか?

年々、本の発行部数が減ってると耳にします。

今の時代、本からの情報よりもネットから情報を得た方が楽かもしれませんね。

私はネットも毎日しますが、やっぱり本の紙からの情報も大好きです。

 

さて、日本で一番発行部数の多い本って知ってますか?

日本人なら一度はテレビで見たことのある人です。

早口で、よくしゃべる、おしゃれで、司会者で、大人なのに子供みたいな、玉ねぎ頭の….。

正解は

黒柳徹子さんの「窓際のトットちゃん」

あたしも5回は読みました。トモエ学園に通いたかった~🚃

発行部数は、580万部以上。

スゴイですよね。

 

では、世界で一番売れてる本は?

聖書です。

なるほど! って思いませんでしたか?

 

日本の文化。マンガ

マンガの累計発行部数は、

1位 ワンピース 5億部

2位 ゴルゴ13 3億部

3位 ドラゴンボール 2億6000万部

個人的にゴルゴ13ってすごい!👀”

因みに、広島市にはマンガ図書館があります。

ただただ、羨ましい!

 

皆、子どもの頃、お世話になったであろう絵本

絵本の累計発行部数は、

1位 いないいないばあ 701万部🐻

2位 ぐりとぐら 533万部🐭

3位 はらぺこあおむし 426万部🦋ました。

全て、お世話になった人多いんじゃないですか?

 

話は変わり、今、現役小学生のこの教科書すごくないですか?

重さが。

わたくし、36年前小学生でした。そのころと比べると……。

現役小学生頑張ってますよね。

教科書のサイズは大判化し、ページ数もはるかに増えています。

≪教科書発行の現状と課題2022(令和4年度)≫によると、

平成17年度から令和2年度だけでも175%もページ数が増えてるようです。

理科のページ数の増え方半端ないです。

昔と違って、カラーや写真もすごいんでしょうね。

そうなると、余計重くなります。

こんな調査もあります。

ランドセルメーカーのセイバンが2018年に行った調査によると、小学生がランドセルに入れる教科書の平均的な重さは、小学1年生で3.6kg、小学6年生になると5.5kgだそうです。

教科書以外にも、体操服・水筒・習字道具・絵具・給食当番のエプロンなどなど。

ホント、頭が下がります。

今の子たちってホント自分が子供の時より頑張ってるように思います。

もし、登下校中の子供たちを目撃したら、この教科書のことを思い出して子供たちを見守ってあげてください。

TOPに戻る

眠りとマニフレックスを知り尽くしたスタッフがご対応!

マニフレックス店舗紹介

マニフレックス 名古屋ショールーム
名古屋最大級のマニフレックス専門店
マニフレックス全商品が揃っています。
〒464-0855 愛知県名古屋市千種区千種通6-30-1
名古屋市営地下鉄 桜通線「吹上」駅 1番出口より徒歩2分
営業時間:10:00~18:00
駐車場:5台
フリーダイヤル:0800-2000-704

キャンペーン情報

今夏新登場の三つ折りタイプ「サステナブルウイング」発売記念として、12/1(金)より

サステナブルウィング全サイズ、人気のヴィロブロックトッパー、エルゴトッパー、

まくら全商品、そしてマニシートドライが5%OFFになります!!

大切な人へのクリスマスプレゼント🎄として、またご自身の眠りのサポートに、お得な期間にぜひ

お試しください。

アプリポイントやアプリクーポンとの併用ももちろんOKです!

また好評につき、お持ち帰りキャンペーンも延長開催中!!

ぜひご利用くださいね♪



    期間
詳しくはこちら
マニフレックス 名古屋ショールーム
東名高速「名古屋インターチェンジ」も近く、
お車での来店がとっても便利
〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚101-1 クリストリッジ1F
(古戦場西交差点角)
営業時間:10:00~18:00(毎週水曜定休/祝日は営業)
駐車場:4台(店舗前3台、店舗裏1台)
電話番号:0561-62-5212

キャンペーン情報

マニフレックス名古屋インター店(sohno長久手ショールーム)では

『Christmas fair ~大切な人に“ここちよさ”を届けたい~』を開催します。

期間 12月1日(金)~12月25日(月)

 

クリスマスに大切な人に何かをプレゼント‼ 何を贈ろうか?

「ここちよいモノ」

「ここちよい時間」

「ここちよい空間」

 

『ここちよさって何だろう?』

穏やかで平穏・ストレスがない でしょうか…。

 

では、寝具の“ここちよさ”とは?

詳しくはこちら

オンラインショップ

マットレス
枕
その他・付属品

pagetop