健康ブログ~腸内環境整えましょう

  • 健康ブログ

4月になり新しい年度がスタートしました、緊張する事も多い時期です。

緊張すると「お腹痛い」となる事ありますよね。

そこで今回は腸内環境のお話です。

腸内には1000種類 100兆個にもおよぶ細菌が住んでいます

この細菌は性質の似た菌が集まってコロニー(集落)を作り腸全体でひとつの生態系を形づくっています

この状態を花畑(フローラ)に例えて呼び方が「腸内フローラ」と言います。

腸内細菌には善玉菌(ビフィズス菌 乳酸菌)と悪玉菌(ブドウ菌 大腸菌 ウェルシュ菌)

そして環境によって善にも悪にもなる日和見菌があります。

 

善玉菌は悪玉菌が増えない様予防したり有害な物質が体の外へ出る手助けをします

善玉菌と悪玉菌は常に腸の中で戦っています、善玉菌が優勢だと健康になろうという力が働き悪玉菌が優勢だと下痢や便秘などが起きます。悪玉菌は腐敗物質を出すためそれが腸管壁から全身に流れると病気の原因にもなります。

では、どうして悪玉菌が増えるのでしょうか・・それは毎日の食生活と加齢により免疫機能が低下する事によります

肉を中心としたタンパク質の多い食生活を続けると体に吸収されなかったタンパク質が悪玉菌により

有害物質に変えられてしまいます、

またストレスも腸にはよくありません、自立神経に影響が及び悪玉菌が増えます。

 

善玉菌は免疫力を高め・発がん物質を生み出す悪玉菌の働きを抑え・便秘や下痢の予防や改善・コレステロールを低下させます。

では善玉菌を増やすにはどうすれば良いでしょうか・・・

乳酸菌チーズ ヨーグルト 乳酸菌飲料 キムチ 味噌 醤油 漬物 日本酒)を摂る事が良いでしょう

そして善玉菌の栄養源であるオリゴ糖や食物繊維(大豆 玉ねぎ ごぼう バナナ アスパラ ニンニク)を

一緒に摂るとより効果的です。

腸内の菌は日々排出されてしまうので、毎日摂取し腸に補充する事が良いでしょう。

 

腸内環境を悪くしているNG習慣(京都府立医学大学 消化器内科学教室 内藤裕二氏監修)

・毎日同じ様なメニューの物ばかり食べている

・お酒が好きで飲みすぎてしまう

・デスクワークが多い

・運動をほとんどしない

・生活が不規則

・睡眠不足

・抗生物質を飲みづけている

・ストレスを感じている

 

腸内環境を整えるために「おやつにはヨーグルトを」「キムチなどの発酵食品を冷蔵庫に常備」

「食事には味噌汁をプラスして」など無理のない程度にして、毎日 長く続けていく事が大切です。